【東京・中央区・日本橋】離婚相談、離活、離婚協議書、離婚公正証書作成。離婚経験者、行政書士、夫婦カウンセラー、FPとしてあなたのこれからの幸せをサポートします。

東京・中央区・日本橋 離婚相談・離婚協議書作成・離婚公正証書作成.com > 円満離婚のまとめ > Vol.24 熟年離婚するかしないかの最終判断はここで決まる。

Vol.24 熟年離婚するかしないかの最終判断はここで決まる。

当事務所では

私が夫婦カウンセラーであり

行政書士でもあることから

夫婦関係のご相談、

離婚の書類作成業務の

両方を行っています。

 

離婚をするかどうか迷っている方の

ご相談にももちろん対応します。

 

迷っている女性の方とのご相談で

一番のポイントは

ぶっちゃけ

「離婚した後、生活していけるかどうか」

ということ。

 

FPでもあることから

離婚の際のお金の問題も

しっかり対処させていただきます。

 

特に50代以降の年齢の方のご相談では

年金分割はきちんと理解していただきます。

 

年金分割の情報通知書を請求すると

年金分割をした場合と

年金分割をしなかった場合の

受給金額の見込額も教えてもらえます。

 

それに

貯金・不動産・退職金(一定の場合)を

考慮して具体的な数字を出していきます。

 

ただ、財産分与に関しては

まずは協議の必要がありますし

1つの世帯が2つの世帯になるのですから

「得をした」

ということは通常考えられません。

 

年金分割が導入された際には

「これで熟年離婚が増えるか」

なんて言われていましたが、

実際に大きな変化はみられませんでした。

 

そりゃそうです。

 

年金分割は最大1/2ですが

夫が亡くなった場合に

受け取る遺族厚生年金は

(一定の場合では)4/3です。

 

そこまでシビアに考えていらっしゃるかたも

結構多いのです・・

 

そこに

・嫁として夫の家族の介護をするかどうか

・夫が倒れた場合の介護

という課題も取り込み

 

「今後どうするか」

を決めていきます。

 

男性には

ちょっと怖すぎるお話ですね。

 

すみません。

 

でも上記のことを含め

カウンセリングをしていくと

 

「夫は頑張ってくれていたのですね。」

 

「何も言わないけれど、

家族のことを考えてくれているのですね。」

 

とご主人への愛情や尊敬を

取り戻す方もいらっしゃいます。

 

 

また

「子供たちには

『お父さんの先が長くないのだから

お母さん、もう少し我慢して』と

言われるのですが

ストレスで体調を崩して

私の方が先に倒れてしまうかもしれません。

 

私の残りの人生は

気の合う人たちと

ストレスなく笑って生活したいです」

 

という方も。

 

最終的にはお金ではなく

『気持ち』で決まります。

 

お問い合わせはこちら

MAC行政書士事務所
代表 行政書士 藤原 文(東京都行政書士会 第11080655号)
〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町9-5-819
TEL 03-5324-3584 (9時~20時まで受付)
FAX 03-6824-7696
Email info@mac-e-office.com (24時間受付)
営業時間 9時~20時
休日 日曜・祝祭日(お仕事をされている等、時間がとれない方には、休日・時間外も対応致します。時間外料金はいただきません。)

powered by 行政書士アシストWEB / 行政書士向けビジネスブログHP作成 / smartweblab